- 2018年6月29日
- 2019年8月25日
家族と過ごす時間の大切さ・幸せを感じたこと!うまくいかない時は必読!
いきなりですが、「人生」って考えたことはありますか? 僕は30歳を過ぎてから、時間のありがたさを実感し始めました。 学生の頃は遊びたいときに遊んで寝たいときには寝て、という生活で時間そのものを気にしたことがありませんでした。 社会人になってからは、新入社員で入った会社がブラック企業。 労働時間が違法 […]
いきなりですが、「人生」って考えたことはありますか? 僕は30歳を過ぎてから、時間のありがたさを実感し始めました。 学生の頃は遊びたいときに遊んで寝たいときには寝て、という生活で時間そのものを気にしたことがありませんでした。 社会人になってからは、新入社員で入った会社がブラック企業。 労働時間が違法 […]
注文住宅で家を建てるとき、外壁は何にした方が良いのか気になりませんか? 外壁の種類は様々ありますが、サイディング、ALCに焦点を絞ってそれぞれの良い点、悪い点をお伝えできればと思います。 重視している点は何なのか考えながら、ライフスタイルに合ったものを選択してもらえたら嬉しいです。 我が家は迷いに迷 […]
注文住宅と建売住宅って何が違うの? メリットデメリットを知りたい! 漠然と戸建てが良いと思っている 自分にはどっちが向いているの? そんな方向けに書いた記事です。 元住宅営業マンであり、マンションと一戸建ての購入歴がある僕の視点でお伝えできればと思います。 注文住宅とは? 土地から購入⇒設計事務所や […]
ETCを導入することで割引きが受けられるのは有名な話ですよね。 車で高速道路や有料道路を使う機会が多い場合、かなりの節約に。 でも実際に、 どれくらい割引されるの? 割引以外のメリットはないの? そんな疑問がある方は読み進めてください。 今となってはETCの利用率が90%を超えていますが、改めてET […]
赤ちゃんが生まれる前や生まれた直後はベビー用品はどんなものを買おうか探すのって楽しいですよね。 その中であなたはクーファン(クーハン)を検討していませんか? 赤ちゃんの寝具道具の1つで、ベビーベッドは移動できるものではないし、バウンサーはかさばってしまって持ち運ぶものでもないですよね。 そんなときに […]
子育て世代に人気のスライドドア。 日本車のドアは、主にスライドドアと一般的な普通のドア(スイングドア、ヒンジ式ドアとも言います)の2種類です。 この記事では、最近多くなってきたスライドドア車のメリット、デメリットについて書きたいと思います。 これから車を購入しようと思っている人、車を買い替えようとし […]
身近な交通手段である電車や車ですが、あなたは通勤や旅行時にどちらが良いか比較したことはありますか? もちろん地域性や状況などにより、選択肢が限られることもあります。 利便性を重視して僕個人の主観で電車と車の良いところをあげていきたいと思います。 車移動のメリット 自由度が高い 基本的にどこでも行けま […]
子どものいたずらで困っている人は必見! 子どもが歩き始めると危なくて目が離せないません。 ドアを開けて違う部屋に行ったり、引き出しを開けて荒らしたり面倒くさいですよね。 何か大事なものを壊される前に、ドアを開けられないように対策しておく必要があります。 今回は100円ショップでも売っているコスパの高 […]
外食って楽しいですよね。 でも、意外とお金がかかってしまって、食費を見直さなきゃと思うことはありませんか? 自炊が一番節約できて経済的とわかっていても、準備する手間は増えるのに楽しみが減ってしまうのもつまらないですよね。 外食が趣味の人はストレス解消にもなります。 今回は、外食を楽しみたいけど、食事 […]
前回は「JR常磐線の通勤定期券」について比較しました。 今回は学生向けの通学定期券について比較していきたいと思います。 切符、もしくはICカードで足りなくなってはチャージのパターンと定期券を購入するパターンの二極化。 結局買った方が良いのか、買わない方が良いのか条件に応じて検証していきたいと思います […]