taku8(たくや)
AUTHOR

taku8(たくや)

子育て真っ最中の三児の30代父。マイホーム、子育てに関する記事を中心に、お得な情報、経験や感じたことをブログ配信しています。住宅営業マン、金融系の勤務経験があり、宅建、簿記、財務、法務の資格を保持。自分自身、20代30代で2度の住宅購入と引越し8回の経験から読者目線を心掛けます。

  • 2020年3月28日
  • 2020年3月29日

子供3人家族におすすめの車は?実体験から選び方のポイントを伝えます!

子供が3人になると車移動する機会が増えますよね。 電車移動には限界を感じている、もしくは車の買い替えを検討している方へ、 5人以上が乗れるおすすめのファミリーカー、選び方のポイントをお伝えしたいと思います。 我が家は子供3人の5人家族、チャイルドシートを3つ使っていますよ! 大前提はミニバン そもそ […]

  • 2020年3月21日
  • 2020年3月21日

幼児教育無償化の対象をサクッと解説!制度化したメリットと問題点!

2019年10月から幼児教育無償化が始まりました。 未就学児のお子さんがいる家庭は助かりますね そんな我が家もありがたく恩恵を受けることができています。 今回は幼児教育無償化についての制度と率直な感想を書きたいと思います。 幼児教育無償化の対象 対象年齢 ①全世帯の3~5歳児が対象。 ②「住民税非課 […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年3月14日

子供3人目は悩む?未就学児3人の我が家が体験して感じたメリット!

子供が好きで3人目が欲しい! と漠然に思っていても、 ・子供3人育児はどれくらい大変なの? ・体力的、精神的、金銭面が持つか心配! と考えていませんか? 子供2人は普通でも3人目から一気にハードルが高く感じる人も少なくないようです。 そんなあなたに、我が家が3人育児をして感じたメリットをお伝えしたい […]

  • 2020年3月7日
  • 2020年3月7日

プロパンガスが高いと感じた時に節約するべき方法!一番効果があるのは?

マイホームをこれから建てる人、もしくは住んでいるけど、 プロパンガスの家で光熱費が高いと感じている これから住むけど実際どうなの? 節約する方法はないの? という方向けの記事になります。 毎月の生活費に関わることなので、節約出来たら生活にゆとりができますよね。 先に結論から言うと、プロパンガス会社変 […]

  • 2020年2月29日
  • 2020年2月29日

住宅購入の流れを10ステップで簡潔に解説!期間は最低2ヵ月平均半年!

家を探し始めたけど一連の流れを知りたい! どれくらいの期間がかかるのか? こんな方に見ていただきたいです。 元住宅営業マンであり、2度の住宅購入経験を持つ僕がお答えしたいと思います。 家の購入には具体的に10ステップで、家探しから引越し完了までのスケジュールになっています。 ①マイホームのイメージを […]

  • 2020年2月22日
  • 2020年2月22日

日本での持ち家リスクは自然災害?だからと言って賃貸に住み続ければ…

持ち家にしようか、賃貸に住み続けようか、どっちが正解なのか本当に悩みますよね。 持ち家のリスクの1つでもある震災などの自然災害。 決して軽視してはいけない事実です。 日本は地震大国と言われているので、いつ起きてもおかしくありません。 じゃあ賃貸の方が安心じゃん! と思った方はちょっと待ってください! […]

  • 2020年2月15日
  • 2020年2月15日

アパートとマンションの違いとは?一目でわかる比較表とメリットを解説!

マンションとアパートって違いは何なの? と疑問に感じたあなたに、わかりやすく解説したいと思います。 結論から言うと、 明確な定義の違いはなく、法律にも定められておりません! じゃあ違いはないんじゃん!と思われるかもしれませんが、 不動産屋さんが各々基準を設けているだけ!というのが答えになります。 共 […]

  • 2020年2月8日
  • 2020年2月25日

YouTube Kids(キッズ)とは?YouTubeの違いと設定をサクッと解説!

子供に渡しておくと静かに見てくれるYouTube。 グズッてどうしようもない時の魔法のツールですよね。 ただ、 見せ過ぎは目が悪くなる 教育に悪い動画を見てしまう可能性 という悪影響を及ぼす可能性があります。 それを解決してくれるのがYouTube Kids(ユーチューブキッズ)です! 無料でアプリ […]

  • 2020年2月1日
  • 2020年2月25日

3歳から始める習い事は水泳がおすすめ!子供時代の実体験からメリットを伝えます!

子供の習い事を何にするか悩んでいませんか? その中で水泳が候補に上がってくる人は多いのではないでしょうか? 水泳ってどうなの? そう、水泳スイミングが人気の習い事の1つで僕自身小さい頃、スイミングに通っていました。 今となって水泳をしておいて良かったなと感じたメリット、効果をお伝えできればと思います […]

  • 2020年1月25日
  • 2020年1月25日

マイホームが羨ましいあなたへ!無理だと思い込みだけで諦めてない?

マイホームへの憧れ、いつかは叶えたい!と思っていたりしませんか? 羨ましいということは、買いたいけど買えない理由があると思うんです。 ただ、それはあなたが勝手に決め付けているだけではないでしょうか? 家を買いたい夫婦 私たちには買えないかも・・・ という固定概念だけで判断していませんか? もしそうな […]