AUTHOR

taku8(たくや)

  • 2018年9月23日
  • 2020年2月15日

新築住宅に太陽光発電はつけるべき?リスクだらけのデメリット!

家を購入するときに太陽光発電を導入するか迷う人は多いのはないでしょうか? 家庭で導入する場合、最低でも7ケタ(100万円〜)で、 本当に元が取れるのだろうか? という疑問をお持ちかと思います。 実際のところ、元が取れるかは誰もわからず、結果論でしかありません。 よく8年〜15年程度で回収ができると聞 […]

  • 2018年9月22日
  • 2020年2月25日

里帰り出産をするかしないか迷う?我が家は事前の準備で解決!

子供が生まれる時、今住んでいる場所か里帰り出産で迷う人も多いのではないでしょうか? 居住地と実家が近ければ気軽に行き来できますが、実家が遠いと中々決断できませんよね。 我が家は散々迷ったあげく、里帰り出産をしなかったのですが、解決策はあってのことでした。 当時の状況は、3人家族で上の子(1歳半)で下 […]

  • 2018年9月16日
  • 2019年9月15日

パソコン(キーボード)とスマホ(フリック)入力はどっちが速い?使いやすいのは?

スマートフォンの普及により、一昔前に比べて携帯電話の操作性が格段にアップしました。 最近の若い世代は、パソコンのキーボードよりも、スマホのフリック入力の方が速いという人もいます。 そこで、今回はパソコンとスマホの文字入力はどっちが速いのか、最適なのか見ていきたいと思います。 パソコン 入力方式:タッ […]

  • 2018年9月13日
  • 2019年4月4日

とんから亭(トンカツ・唐揚げ店)は美味い!安い!コスパが高い!

ガストやバーミアンでお馴染みのすかいらーくグループが展開しているとんかつ、唐揚げのお店を知っていますか? リーズナブルでお腹いっぱい食べれるコスパの良いお店! それは「とんから亭」 僕が行ったのは「とんから亭 三郷彦成店」 休日の昼12:30頃ということもあり、混雑していました。 店内はカウンター席 […]

  • 2018年9月4日
  • 2019年5月26日

英語を学ぶためのオススメ本をご紹介!単語を覚えるには簡単!

フロリダのディズニーに行くことを目標にしているtaku8です。 僕が今1番力を入れていることは英語!   今の子供たちは幼稚園や小学生の早いうちから学ばせることが多くなり、これからますます国際交流が盛んになる中で必要になることが予想されますよね。 でも、現状の僕は勉強段階でペラペラとは程遠 […]

  • 2018年9月1日
  • 2020年2月15日

和室と洋室の違いは?メリット・デメリットを専門家が考えてみた!

部屋を大きく分けると和室と洋室に分かれます。 和室は畳(たたみ)、洋室はフローリングの認識で間違いありません。 最近は洋室だけの家が増えてきましたが、ライフスタイルの変化なのでしょう。 和室は日本の情緒でもあり、来客用として使われることが多いのですが・・・ それでもまだ和室が支持されているのは理由が […]

  • 2018年8月30日
  • 2019年5月1日

Anyca(エニカ)のメリット・デメリット!登録前ならキャンペーンでお得に!

レンタカーのみならず、カーシェアリングも一般的になってきましたね。 今は個人間で貸したり、借りたりすることができるカーシェアをご存知ですか? DeNA(ディー・エヌ・エー)が展開しているAnyca(エニカ)に登録することで利用できます。 車両は都市圏を中心に登録されており、ドライバーは駐車場代が高く […]

  • 2018年8月26日
  • 2019年2月24日

スキーとスノボーあなたはどっち派?メリットデメリットを考えてみた!

冬の代表的なスポーツであるスキーとスノーボードですが、あなたはどちらが好きですか? あるいは始めたいと思いますか? どちらも経験したことがある僕としては、お互い違う楽しみ方があって良いのですが、今回はスキーとスノボーの特徴について考えてみましたので、ご興味あればご覧ください。 スキーの特徴 2本のス […]

  • 2018年8月19日
  • 2020年2月29日

【山梨】フルーツ狩りにBBQ(バーベキュー)!御坂農園グレープハウスに行ってきた!

山梨と言えば数々の果物名産地でもありますよね。 今の時期はももとぶどう狩りができ、新鮮でジューシーな果物を味わうことができるのは嬉しいです。 フルーツ狩りが終わった後は日陰でバーベキューはより楽しみが増します。 今回はフルーツ狩りとバーベキューの両方が楽しめる「御坂農園グレープハウス」をレポートした […]

  • 2018年8月18日
  • 2020年4月5日

信玄餅工場が激熱!山梨の桔梗屋での220円詰め放題を体験!

信玄餅の詰め放題ができる桔梗屋を知っていますか? 東京から日帰りで行ける山梨で、 なんと、 220円で詰め放題! ができるんです。 信玄餅は風呂敷をほどき、柔らかいオモチにたくさんのきな粉でまぶし、黒蜜をかけてお上品なつまようじで食べるのはやみつきになりますよね。 今回は実際に信玄餅を製造しているテ […]