- 2018年6月5日
- 2019年10月1日
【増税】つくばエクスプレス(TX)の通学定期券は買うべきか?運賃比較!
前回は「【増税】つくばエクスプレス(TX)の通勤定期券は買うべきか?運賃比較!」について書かせていただきました。 今回は「つくばエクスプレス」の通学定期券について書かせていただきます。 最近は少なくなってきましたが、「つくばエキスプレス」と呼んでいる人もまだいるようです。 茨城県民の人に正式な「いば […]
前回は「【増税】つくばエクスプレス(TX)の通勤定期券は買うべきか?運賃比較!」について書かせていただきました。 今回は「つくばエクスプレス」の通学定期券について書かせていただきます。 最近は少なくなってきましたが、「つくばエキスプレス」と呼んでいる人もまだいるようです。 茨城県民の人に正式な「いば […]
毎日の通勤、通学で電車を利用している人は、都心を中心に多いと思います。 会社から支給されていることが多い定期券ですが、会社によって上限額が決まっていたり、そもそも給料に含まれているなんてことも。 定期券を一括で買う人もいれば、定期券を買わずに足りなくなってはチャージという二極化になると思います。 で […]
梅雨の時期は1年で一番傘を使う機会が多いと思いますが、皆さんは折りたたみ傘と普通の傘、どちらを使っていますか? 急に雨が降ったときにはコンビ二で傘を買わざるをえないかもしれませんが、昼ごはん代相当の金額と思うと意外ともったいないですよね。 雨に濡れても良いという人は別ですが・・・ 今回は「折りたたみ […]
日常生活において飲み物は欠かせないものですね。 食べ物は極端な話、数日食べなくても生きていけますが、飲み物はそういうわけにはいきません。 特に夏の暑い日は余計に必要になります。 だからこそ飲み物を安く、コスパの良い生活をすると効果が高まります。 今回は通勤や、外出時に焦点をおいた、日々節約できるテク […]
高級車や珍しい車種に試しに乗ってみたいと思いませんか? 高級車は乗るために購入するにもハードルが高いですよね。 珍しい車種や古い車はそもそも販売していなかったり、レンタカーでも乗れないことも。 それを実現する方法があります。 それは「anyca(エニカ)」。 今回ご紹介するのは、僕も利用暦があるDe […]
松乃家(まつのや)ってコスパ良すぎなのでレポートしたいと思います。 松乃家と言えば松屋フーズが運営している、牛丼でおなじみの松屋でもありますね。 今回はメインでもあるカツを食べてコスパが良いと感じたので投稿させていただきます。 僕が食べたのが・・・ 「ロースかつ定食」 値段は530円(税込)ですが、 […]
これから就活、社会人になる方、部署異動でスーツが必要になった時、どれを選んでいいか迷いませんか? お店では青山、AOKI、コナカ、デザインは細めのストライプ、色は黒、紺、グレー等、選ぶのは楽しいですよね。 そんなスーツ選びでおすすめの買い方が「ツーパンツスーツ」です。 なぜなら、 夏用にスラックスと […]
ラーメンはみなさん好きですか? 僕はラーメン好きで毎日でも食べたいくらいですが、食生活を意識して週一程度に抑えています汗 ラーメンの相場と言うと、700円~1000円が一般的ではないでしょうか。 今回ご紹介したいのが、激安の割りに味もおいしい(個人的にですが)ラーメンをご紹介したいと思います。 僕が […]
オレンジ色が特徴のJR武蔵野線という素晴らしい路線をご存知ですか? 知っている方は、 遅延が多い 昼間の本数が少ない 都内への直接アクセスができない 強風ですぐ止まる という悪いイメージを持っているかもかもしれません。 いやいや、デメリットだけに目を向けるのはやめてください! その分、武蔵野線に住む […]
高い位置にあるものや、狭い場所にあるものを取りたくてもあと30センチ足りない、脚立を使うにも面倒くさいという時はありませんか? 実際に僕が100円ショップで購入できるアイテムで解決できたので、ご紹介します。 僕はダイソーで購入しましたが、本当に便利でコスパ最強です。 その商品はこれです!! 赤いレバ […]