千葉県市原市にある「こどもの国キッズダム」に行ってきました!
広大な園内、自然の中で遊ぶことができ、アスレチックやゴーカート、バーベキュー、釣り堀などができ、夏場はプールにも入れます。
遊べるスポットを順に見ていきたいと思います。
施設内全体像
千葉県の地形をかたどったキャラクターであるチーバくんみたいに何かに見えます。
サイの頭みたいに見えませんか?
入り口はこんな感じ
入り口に入ると正面に小さなお城があります。
記念撮影スポットとしても良いかも!
芝生広場
緑の芝生が一面に広がっていて、ボール遊びやフリスビーなどで体を動かすのも良さそうですが・・・
この日は猛暑日だったので人がほとんどいません。
ゴーカート
この細長い橋を渡ると・・・
見えてきました!
やってるやってる♪
国内最長1.5kmコースのゴーカート!
歩くと20分近くかかるコースを駆け抜けて楽しめます。
- ・ファミリーカート 600円
運転免許証を持った方同乗の2人乗りカート - ・ライセンスカート 500円
小学校4年生から中学校3年生まで - ・メンバーズカート 300円
ライセンスカートでライセンス習得された
方がご利用できる1人乗りカート
キッズダムトレイン
大人数で大人も一緒に乗れます。
この日は猛暑だったのとタイミング的に貸切でした。
キッズダムトレイン:1人300円/1周乗車
ローラーリンク
屋根つきの大型ローラースケート場で雨の日も濡れずに滑れます。
ローラースケート場専用スペースなので安心して滑れます。
貸し靴あり:500円/30分
貸し靴なし:300円/30分
インラインスケート 18センチ~29センチ
ローラースケート 18センチ~29センチ
滑り台
こちらは長い滑り台ですが、おそらくヤケドしてしまうため、この日は使用中止になっていました。
外にもちょっとしたアスレチックがあります。
じゃぶじゃぶプール
水の上をグルグル回ります。コケても怪我しませんよー
やっぱりこの時期はプールが人気ですね。
子供用なので溺れる心配もありません。
アソビングビレッジ
室内で遊ぶスペースがあるので雨の日、暑い寒いなど天候に左右されません。
安全に考慮したアスレチックやボールプール、面白い鏡などがあります。
1階
ジャイアンキューブ
クッション材など安全なつくりになっているので転んでも安心です。
ジャイアンキューブ:1人300円/25分
スパイラルスライダー
これ凄くないですか?上まで続いているんですよー
ハムスターになったような気分で上まで登れます。
プリクラ(千葉こどもの国キッズダム限定)
ここでしか撮れないプリクラ!
記念写真としていかがですか?
2階
おもちゃで遊ぶコーナー
おもちゃで遊ぶコーナーもあります。
これだけあればブロックで積み木のように高く積み上げることもできますね。
軽いので子供にも安心ですね。
踏むと色が・・・
踏むと色が…何かが変わります!
それはお楽しみ♫
ボールプール
子供用と幼児用のボールプールがあります。
ダイビングしても、埋もれても凄く軽いボールで痛くもかゆくもありません。
面白い鏡
面白い鏡があります。
- ちびミラー
- のっぽミラー
- やせっぽちミラー
- ふとっちょミラー
小さくなったり、大きくなったり、やせたと思えば太ったりして体を自由自在に操れます。
鏡の中で・・・
その他にも・・・
レストラン
1日滞在しても良いようにレストランや休憩スペースもあります。
バーベキュー
家族でわいわいバーベキューをして、楽しくて余計美味しく感じるかもしれませんね。
釣り堀
のどかなところでのんびり釣り堀もいいですね。
・竿・エサ付き 300円
鉄道模型ジオラマ
男の子は特に楽しめると思います。
こんなに立体的に再現されているのは中々ないのではないでしょうか。
鉄道ジオラマ:100円/5分
トランポリン
周りに邪魔されることがなく遊べます。
近くに跳んでいる人がいると影響して飛び跳ねづらくなりますからね
トランポリン:1台300円/10分
わくわくサイクリング
3種類から選べます
2人乗り2輪車 600円
(タンデム車)
4輪自転車 600円
(大人2、子供2)
アクセス
・施設名
千葉こどもの国 キッズダム
・所在地
〒290-0201 千葉県市原市山倉1487
車の場合
・京葉道路 → 館山自動車道 市原IC から約15分
バスの場合
・JR内房線『八幡宿駅』→『山倉こどもの国行き』バスで約23分
・JR内房線『五井駅』西口 →『山倉こどもの国行き』バスで約25分
鉄道の場合
・JR内房線『五井駅』乗換 → 小湊鉄道『海士有木駅(あまありきえき)』→ 徒歩約20分
営業時間
・開園時間
・3月~10月 9:30~16:30
・11月~2月 9:30~16:00
・定休日
木曜日(祝祭日・長期休みを除く)
入園料金&駐車場代
一般入園料
・幼児(3歳~) 200円
・小・中学生 300円
・おとな 700円
・シニア 400円
入園年間パスポート
・3,500円
※発行日より1年間有効
入園回数券
・7,000円
※入園券11回分
駐車場
・普通車 600円
・マイクロバス 1,000円
・大型バス 2,000円
・オートバイ 100円
最後に
一日遊べる施設で子供をのびのび遊ばせることができるのでおすすめです。
近くには「市原ぞうの国」もあるので千葉方面に足を運ぶときは子供を連れて遊びに行ってみてください。