子連れでの外食は決してお金の無駄使いではない3つの理由!

外食は楽しくて、手間もなく楽で良いですよね。

でも外食に対して、

  • 無駄使い
  • 栄養がかたよる
  • 楽し過ぎ

など、マイナスイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?

確かに外食は自炊に比べるとお金はかかりますよね。

しかし、適度な外食は決して無駄ではなく、3つのメリットがあると僕は考えます。

外食をする3つのメリット

ストレス解消

子育てをしているママやパパは必ずと言っていいほど「イラッ」ときたことがあるはず。

少なくとも僕の周りはみんなそうです。

子供って可愛いんですが、余計なことばかりして、疲れてしまいますよね。

外食は気分転換にもなりますし、自宅とはまた違う雰囲気を味わえます

手間がない

自炊を毎日していると節約になりますが、準備から後片付けまで時間と労力がかかります。

メニューを考えて食材を買ってきて、料理をして食べ終わった後は洗い物まで面倒です。

その分、忙しい子育ての時間に費やすことができますよね?

僕は面倒くさいことが嫌いですが、時間を有効活用できると思ったら一石二鳥になります。

時間をお金で買うイメージですかね。

楽しい

毎日同じ繰り返しよりは、楽しみを持って生活できます。

月に1回外食をするなど決めておき、家族全員が食べたいものの候補を出し合うだけでも楽しいですよ。

僕は小さい頃めったに外食をしなかったですが、○日に外食すると聞いたらテンション上がってました。

きっと子供たちも、いつもと違う雰囲気なので楽しく食事ができると喜んでもらえるはず。

楽しいことをすると、また明日頑張ろうっていう気持ちになりませんか?

気をつけないといけないこと

栄養のかたよりには注意

外食は美味しいのですが、体に悪い食べ物が多いのも事実です。

塩分や油など、多く含まれている食べ物には気をつけなければいけません。

外食はお店を選んで好きなものを食べられるメリットがありますが、健康を考えると栄養のバランスは大事です。

周りに迷惑かからないように

子連れの場合、グズったり、周りに迷惑をかける行為をする可能性は大いにあります

なるべく分離している席や個室だったり、子供イスにしっかり座らせるなどの配慮は必要です。

賛否両論ありますが、僕はファミレス派です。

ゆったりテーブル席に座って、みんなが食べたいものが食べれて、満足できるからです。

最後に

自炊にはないメリットを味わえるのは外食の醍醐味です。

家族で月に1回、2回など決めて、定期的に外食するだけで楽しみも増えますし、きっと子供も喜びます。

節約ばかりするのはつまらないですから。

それよりも副業やお小遣い稼ぎでもした方がよっぽど楽しいです。

支出を減らすのは大事ですが、収入を増やす努力をした方が得策ですよ。


最新情報をチェック!