無料でポニーの乗馬体験ができる「ポニースクールかつしか(子ども動物広場)」をご存知でしょうか?
特に会員制でもなく、特別な手続きも必要なく気軽に乗馬を楽しめる施設なんです。
「ポニースクールかつしか」ってどんなところ?
場所は東京の葛飾区にあり、水元スポーツセンター公園(水元中央公園)内の一部がポニースクールかつしかとなっています。
水元スポーツセンター公園にはテニスやサッカー、バドミントン、水泳などができます。
その名の通り、屋外スポーツ、屋内スポーツが全般的にできる施設となっております。
でも、今回は子ども連れのママ、パパ向けに遊び場として紹介していきたいと思います。
普通では中々体験することができない乗馬から、子どもが無我夢中で遊べる遊具がありますよー。
目的地の目印発見!
目印は葛飾清掃工場の高い構造物です。
周りにそんなに高い建物はないので、近くまで来ればすぐわかると思います。
近場なら自転車はもちろん、車でもナビがなくても大体の場所まで来ればすぐわかるかも。
ポニー発見!
いっ!意外と大きい!僕が想像していたのは馬よりかなり小さいイメージでしたが・・・たくましい。
馬とポニーの違いって何なのだろうと疑問に思ったのは僕だけ?
ってことでウィキペディアさんで調べてみました。
ポニー(pony)とは、肩までの高さが147cm以下の馬の総称。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より。
つまり、147cm以下の馬ってことですね。
この施設には、2018年10月現在は15頭のポニーがいます。
可愛らしい愛嬌のある顔で、ときおり見せる口を横に動かした時に見える前歯がかわいい。
乗馬体験
目玉は「ポニーの無料乗馬体験」ができることですね。
でも条件があるんです。
対象:3歳から小学生
時間:午前10時から午前11時30分、午後1時30分から午後2時30分
時間は事前にわかれば問題ありませんが、3歳未満の子、残念です。
乗ることはできませんが、見たり、触るだけで楽しんでください・・・
実際に見ていると、係員が誘導しているのがわかりますが、子どもは1人で乗らなきゃいけないんですね。
ポニーはおとなしい子なので、急に走ったりしませんが、歩くだけでも揺れている様子がわかりました。
あそびの広場
すべり台やシーソー、アスレチックなどの遊具から砂場まであります。
子どもたちで賑わっていてみんな楽しそうでしたよ。
(遊具がわかるようになるべく人がいないときを狙って撮っています)
遊具広場
形が違うすべり台、ジャングルジム、ブランコなど「あそびの広場」にはない遊具があります。
同じ「水元スポーツセンター公園」内なのに少し離れています。
徒歩で言うと数分程度の距離ですが・・・
赤ちゃんがいても大丈夫
公園の中心でもある体育館内に授乳室が設置されています。
入り口に「赤ちゃんの駅」と旗がたっていたので何かな?と思ったら赤ちゃんが休憩するところだったんです。
ちなみに「だれでもトイレ」もありますし、普通のトイレもしっかり清掃されており、清潔感があるトイレでした。
アクセス
住所:東京都葛飾区水元1-19
・電車&バスの場合
京成バス
金町駅北口~大場川水門
「中央公園」下車 徒歩4分
その他、綾瀬駅西口、亀有駅北口でも「水元総合スポーツセンター」行きあり。
・車の場合
駐車場は「葛飾区水元体育館駐車場」です。
料金は最初の30分無料、その後30分毎100円です。
最後に
ポニーは個人教室や団体教室、引き馬を行っており、世話や乗馬、子ども同士の交流を通して、豊かな人格形成を図っているそうです。
もし機会があれば、ポニーの乗馬体験を無料で楽しんでみてください。