【三重】ナガシマスパーランドは幼児(子供)から大人まで1日楽しめるスポット!

三重県にある遊園地、ナガシマスパーランドに行ってきました。

名古屋から車やバスで50分くらいの距離にあり、高速道路の湾岸長島IC降りたら観覧車やジェットコースターが見えます。

ナガシマスパーランドはどんなところ?

乗り物が豊富な遊園地なのですが、その中でも特徴は、

  • ジェットコースターの数が日本最多
  • 各目的に応じた4つのエリアに分かれており、効率よく回ることができる
  • アンパンマンミュージアムが併設
  • 温泉やホテルがすぐ近くで宿泊もできる
  • 全国イルミネーションランキング1位の「なばなの里」が近い

スパーランド内にはアンパンマンミュージアムも併設されており、1日では遊びきれないほど充実しております。

ナガシマスパーランド内には子供から大人まで遊べる絶叫系アトラクションから、キッズタウンという幼児向けのアトラクションまで幅広く対応しています。

ナガシマスパーランドは大きく4つのエリアに分かれており、

  1. スリル&スピード
  2. エンジョイ&ファンタジー
  3. キッズタウン
  4. レストラン&ショップ

今回は広大な敷地の中で、見ているだけでも楽しい絶叫系エリア「スリル&スピード」、幼児も楽しめるエリア「キッズタウン」をご紹介したいと思います。

ナガシマスパーランドの混雑状況

混雑状況は3大コースターを除いては、比較的待ち時間が少なく乗れます。

3大コースター
スチールドラゴン
ARASHI嵐
フライングコースター アクロバット

待ち時間を知りたい場合はスマホに二次元バーコードを読み取れば、簡単にチェックできますので試してみてください。

スリル&スピード

スチールドラゴン2000

駐車場を抜けて、入り口まで3分くらい歩くのですが、すでに絶叫系アトラクション「スチールドラゴン2000」が見えます。

写真の通り、上がったり下がったりしますが、この後はまわったりして放心状態になれるかもw

もちろん、僕以外は誰も絶叫系に乗れないので見てるだけで楽しみます。

シャトルループ

静止状態から一気に加速し、時速90kmに達した時点で1回転!

したかと思えば、その先は空?線路がない!?

後向きでさらに1回転して終わりではありません!

最後に何かが待っていますw

スペースショット

垂直に上昇し、一気に下降します。

眺めの良い景色を見ている余裕はないかも。

ARASHI嵐

ご覧の通り、レール上でもくるくる回転するのに座席もくるくる回り、予想がつかない動きをするので新感覚のジェットコースターです。

足がぶらぶらの状態の開放感をお楽しみください。

シュート・ザ・シュート

高さ30mの高さから急降下します!

水上の乗り物なのでご想像つきますね。

思ったいた水しぶきより遥かに大きい!

この後ほぼ正面にいた僕はどうなったかはご想像にお任せします。

白鯨(Hybrid Coaster HAKUGEI)

2019年春にオープンのジェットコースターです。

55mの高さから傾斜角度80度のほぼ直角に最高速度107kmで落ちるそうです。

新アトラクションのオープンまでお楽しみですね。

2019年4月追記:オープンしたので、機会があれば更新します。

 

キッズタウン

ゴーカート

2歳から保護者同伴であれば2人で乗れます。

息子と一緒に乗ったら、楽しく興奮していました。

ウォーターエース

園内の真ん中にある池でアヒルボートを漕ぎます。

家族やデートでのんびり過ごすのもありかも。

こども自動車

幼児でも乗れる電動ミニカー。

色んな乗り物があるので我が子は1つ乗ったら、味をしめたのか他の乗り物全て乗りたがる欲張りさを発揮!w

レッツゴートーマス

小さいお子さんでも楽しめるきかんしゃトーマスの乗り物。

音楽に合わせてゆっくり動くので安全性の高い乗り物です。

 

モトクロス

バイク型の乗り物でウイリー(前輪が浮く)するアトラクションです。

なかなかこういう乗り物はないので、バイク好きの男の子は是非オススメ。

サーキット2000

2018年3月10日にオープンしたばかり。

カラフルな装飾がされており、サーキットのようにコースに沿って走ります。

3歳以上の子供専用の乗り物なので大人は見学です。

BURANBURAN(ブランブラン)

名称でも写真でもわかる通りブランコの動きをし、高さ約2.5mの高さまで上がります。

大人も4人まで乗ることができ、子供と一緒に初心に返っていかがですか?

ふわふわドーム

巨大なトランポリンで跳んだり、跳ねたり思いっきり体を動かせます。

大型の屋根付きで雨の日でも関係なく遊べるのはポイント高いです。

チルドレンコースター

保護者同伴であれば2歳から乗れるコースターです。

我が子も初コースターチャレンジ!

スピードは遅めなのですが、音が「ガタガタ」大きく、どちらかと言えば音で驚いていました。

こども急流すべり

水上のコースターで山あり谷ありですが、子供向けということもあり、優しい落ち方をするのでご安心を。

大規模な水しぶきを味わいたい場合は、先程の「シュート・ザ・シュート」でお楽しみください!

スピンボート

左右に振り子のように段々と揺れが大きくなります。

ボート自体も360度回転するので、ちょっとスリリングな体験!

ちびっこひろば

ジャングルジムや滑り台など50種類の遊具が揃っています。

見晴らしが良く、床が柔らかい素材、そして、雨の日でも大型の屋根が付いているので、大人はゆっくり安心していられます。

ピーターラビットコースター

保護者同伴で2歳から乗れるコースターなので、低速走行で怖くありません。

カラフルな車両で音も静かなので、子供

キッズタウン内に真ん中に休憩スペースあり

疲れても遊園地だと意外とベンチすらなかったりしますが、みんなで休憩できるスペースがあります。

しかも屋内なので天候や気候にも左右されずにゆっくりできるのは嬉しいですね。

アウトレットパーク

入り口付近だったので最後に寄ろうと思っていたのですが、すっかり暗くなってしまいました。

洋服や雑貨などが激安価格で販売しているので、特に買う予定のものはなかったですが、雰囲気がオシャレでつい立ち寄り。

すぐ目の前は「スチールドラゴン2000」が運行しており、5分おきくらいに「ゴォー」という音が聞こえるため、抱っこ紐で寝ている娘が「なんだろう!?」という感じで起きてましたw

ナガシマスパーランドの概要

住所:三重県桑名市長島町浦安333番地



最新情報をチェック!