真夏の外にいるとサウナのような暑さで大変ですよね。
埼玉県熊谷市では過去最高の41.1℃を観測したほどで熱中症に注意喚起のアナウンスが流れています。
一方で夏ならではの海やプールですが、あなたはどちら派ですか?
この記事では海とプールの違いについて書きたいと思います。
海のメリット
砂浜でビーチバレーができる
4人以上集まればネットを張ってビーチバレー楽しいです。
転んでも痛くないので思い切って飛び込めます。
広々としている
浅瀬には人が集まりがちですが、それでもプールより広々しているので窮屈感がないです。
のんびり海から広大な海の景色を見るのもリラックスできますね。
海や磯の香り
自然を感じられるのは海ですよね。
海特有のにおいが観光地っぽくて「海に来たー」って感じになります。
海のデメリット
砂が足に付く
帰りにシャワーで砂を落とした後ってまたサンダルの中に砂がついてめんどくさいんですよね。
そのまま車に乗り込めば車の掃除もしなければいけません。
サメやクラゲの危険性
海にはプールにはない危険が潜んでいます。
注意喚起はアナウンスされますが、自己責任です。
ベタベタする
入っているときは良いですが、海水はベトベトします。
汗でもベトベトしますが、しっかりシャワーを浴びて落としたいところです。
洗濯が大変
海に入ったあとに水着を水洗いしても、どうしても砂が残っていることがあります。
洗濯をして乾かしたあと、ポケットに砂が入っていることがよくありますね。
プールのメリット
溺れる危険性が少ない
海では沖に流れてしまう可能性がありますが、プールは取り残され危険と水深が決まっているため溺れる心配が少ないです。
小さいお子さんがいる家庭は海だと心配かもしれません。
泳ぎやすい
波がないので波にのまれることがありません。
海では思った以上に波の影響が強く泳ぐにも一苦労です。
ウォータースライダーや流れるプールがある
大きいプールだとアトラクションのように遊べるところがあり、楽しめます。
設備が整っていて綺麗
海にはシャワーがなかったり、トイレが砂だらけで汚かったりしますが、プールには必ずといっていいほど設備は完備しております。
貴重品や荷物を入れるロッカーや更衣室など設備が整っています。
プールのデメリット
混雑していて狭い
子供連れは海よりプールに行く傾向が強く、立地も海の近くという制限がないため、大抵たくさんの人で混雑します。
浮き輪でプカプカ浮いていても、すぐ隣にぶつかったり気をつけることが多いですよね。
水を変えられない
小さいお子さんや変な人がお〇っこをすることは日常茶飯事です。たまにう〇ちをしたり吐いたりする子もいるようですが、自然に浄化することはできず、水を簡単に抜くこともできないので我慢が必要かも。
まとめ
海には自然の中で広々と遊べる一方で、プールには気軽に遊べ、子供が安心して楽しめるメリットが多いです。
夏にしか楽しむことができないこの時期に、めいいっぱい充実した休日をお過ごしください。