- 2018年12月18日
- 2020年2月15日
30代4人家族なら3LDKと4LDKどっちを選ぶ?元不動産社員のおすすめ!
家探しをしていると、どんな間取りに住むか妄想が膨らみワクワクしますよね。 実際にモデルルームに行くと、30代前後の子育て世代では、3LDKか4LDKで迷う人も多いのではないでしょうか? 3人家族ならまだしも、4人家族(子供2人)になると、 子供部屋を一人ひとり与えた方が良いのかな? そもそも広さ、収 […]
家探しをしていると、どんな間取りに住むか妄想が膨らみワクワクしますよね。 実際にモデルルームに行くと、30代前後の子育て世代では、3LDKか4LDKで迷う人も多いのではないでしょうか? 3人家族ならまだしも、4人家族(子供2人)になると、 子供部屋を一人ひとり与えた方が良いのかな? そもそも広さ、収 […]
モデルルームに行くと、間取りを見て見学するのは楽しいですよね。 新築マンションの場合、未完成物件を先行して販売する「青田売り」が主流。 フローリングコーナーでカラーセレクトができる機会があります。 カラーパターンは3〜5色程度の床の色が選択できるのですが、これがまた迷うんですよね。 結局フローリング […]
夢の「マイホームを買いたい!」でも「転職もしたい!」と同時に考えている方向けの記事です。 マイホームをこれから購入するのに転職をするの?と思うかもしれませんが、僕が住宅営業マン時代によく相談を受けました。 結婚や子供の誕生をきっかけに快適な生活が欲しいけど、仕事が忙しいなどライフスタイル自体変えたい […]
最近では「頭金なしでマイホームが手に入る!」という住宅チラシが増えてきました。 その背景は、金利の低下に恩恵を受け、家の買いやすさがあるからです。 でも、先に言っておきます。 頭金0、貯金0で購入するのはおすすめできません! なぜなら、今まで貯金ないし、住宅購入のための頭金を貯められなかった事実があ […]
結婚をして子供が生まれた時や、小学校の学区が変わる前のタイミングで、マイホームを検討される方は多いのではないでしょうか? 住宅購入は人生の中で一番大きな買い物なので、後悔はしたくありませんよね。 今回は6歳くらいまでのお子さんがいらっしゃる子育て世代向けに、住宅購入前に確認すべきポイントは何なのか考 […]
すまい給付金は、2019年10月の消費税の引き上げ時に消費者である僕たちの負担を軽減するために作られた制度です。 一定の条件をクリアすると、段階で現金が支給される仕組み。 消費税8%時は最大30万円でしたが、今回2019年10月に増税した消費税10%は最大50万円が給付金としてもらえます。 ポイント […]
家を購入するときに太陽光発電を導入するか迷う人は多いのはないでしょうか? 家庭で導入する場合、最低でも7ケタ(100万円〜)で、 本当に元が取れるのだろうか? という疑問をお持ちかと思います。 実際のところ、元が取れるかは誰もわからず、結果論でしかありません。 よく8年〜15年程度で回収ができると聞 […]
家探しをしている時に、住宅のチラシで物件概要に記載されている用途地域。 何のための表記か気になったことはありませんか? マイホーム購入は長く住もうと考えている方の方が多く、今後の生活に影響するため知っておいて損はないと思います。 それでは早速解説します。 用途地域とは? 簡単に言うと、それぞれの地域 […]
タワーマンションというと、リビングから見える眺望を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか? いやいやっ!低層階には低層階なりのメリットもありますよ 高層階に目がいきがちですが、タワーマンションの低層階は穴場です。 高層階や低層階のメリット、デメリットはどんなものか知りたい人は読んでもらえると嬉しい […]
角住戸(角部屋)か中住戸(中部屋)でどっちが良いのか迷っていませんか? マンション探しをしていると、複数の間取りから選ぶ時に選択肢にあがることが多いですよね。 今回は間取り比較で、 角住戸 ⇒ どちらか片側が隣接していない住戸 中住戸 ⇒ 両隣に囲まれている住戸 それぞれのメリット、デメリットを見て […]