TAG

比較

  • 2018年6月3日
  • 2019年6月22日

折りたたみ傘と長傘ならどっちがおすすめ?用途で決めよう!

梅雨の時期は1年で一番傘を使う機会が多いと思いますが、皆さんは折りたたみ傘と普通の傘、どちらを使っていますか? 急に雨が降ったときにはコンビ二で傘を買わざるをえないかもしれませんが、昼ごはん代相当の金額と思うと意外ともったいないですよね。 雨に濡れても良いという人は別ですが・・・ 今回は「折りたたみ […]

  • 2018年5月27日
  • 2020年2月15日

サービスルーム•納戸と部屋は違う?活用方法をプロが解説します!

家探しをしていると、「1SLDK」や「2LDK+N」など表記や間取り図に書かれていることはありませんか? これは「S」サービスルーム・「N」納戸の記号であり、居室として認められていない空間のことを示しています。 サービスルーム・納戸とは? 正確に言うと、建築基準法の定義で部屋として認められるには、 […]

  • 2018年5月25日
  • 2019年12月30日

タワーマンションは低層階がおすすめ!プロがメリット・デメリットを考える!

タワーマンションというと、リビングから見える眺望を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか? いやいやっ!低層階には低層階なりのメリットもありますよ 高層階に目がいきがちですが、タワーマンションの低層階は穴場です。 高層階や低層階のメリット、デメリットはどんなものか知りたい人は読んでもらえると嬉しい […]

  • 2018年5月24日
  • 2019年12月30日

角住戸(角部屋)と中住戸(中部屋)のメリットは?どっちがおすすめ?

角住戸(角部屋)か中住戸(中部屋)でどっちが良いのか迷っていませんか? マンション探しをしていると、複数の間取りから選ぶ時に選択肢にあがることが多いですよね。 今回は間取り比較で、 角住戸 ⇒ どちらか片側が隣接していない住戸 中住戸 ⇒ 両隣に囲まれている住戸 それぞれのメリット、デメリットを見て […]

  • 2018年5月23日
  • 2020年2月15日

部屋の方角は南向きがおすすめなの?東西南北のメリット・デメリットをプロが解説!

間取りをイメージするときにリビングが何向きに向いているか気になりますよね。 そんな家探しのポイントの一つである部屋の方角について、元住宅営業マンでもあり、10年で8回引越し経験のある僕がメリット、デメリットをお伝えできればと思います。 東西南北の4方向が基準 方角は北、東、南、西向きの4つが基本とな […]

  • 2018年5月19日
  • 2019年12月14日

キッチンはガスとIHはどっちがお得?メリット・デメリットで比較!

料理をする人にとってキッチンはこだわりたいポイントの1つではないでしょうか? 引越しをする際に、キッチンのコンロはガスにした方が良いのか、IHにした方が良いのか気になるところですね。 今回はガスとIH、それぞれのメリット・デメリットは何なのか書きたいと思います。 ちなみに我が家は迷ったあげく、ガスに […]

  • 2018年4月27日
  • 2019年12月29日

使い捨て乾電池VS充電式電池はどっちがお得?使い分け方法を紹介!

普段、使い捨て乾電池を使っていて、 充電式電池ってどうなんだろう? と疑問に感じていませんか? 結論から言うと、用途によって使い捨てか充電式かで使い分けが大事。 お得さも変わります。 今回は「使い捨て乾電池」と「充電式電池」のメリット、デメリットを比較していきたいと思います。 使い捨て乾電池のメリッ […]