- 2018年11月25日
- 2019年3月21日
【愛知】日本モンキーパークをレポート!駐車場1000円が最安200円になる場所も紹介!
愛知県犬山市にある日本モンキーパーク・日本モンキーセンターに行ってきましたのでレポートしたいと思います。 モンキーパークというとお猿さんがいるの?と思うかもしれませんが、それだけではないんです。 園内は2つに分かれており、 モンキーパーク → 遊園地 モンキーセンター → 動物園 となっています。 […]
愛知県犬山市にある日本モンキーパーク・日本モンキーセンターに行ってきましたのでレポートしたいと思います。 モンキーパークというとお猿さんがいるの?と思うかもしれませんが、それだけではないんです。 園内は2つに分かれており、 モンキーパーク → 遊園地 モンキーセンター → 動物園 となっています。 […]
三重県にある遊園地、ナガシマスパーランドに行ってきました。 名古屋から車やバスで50分くらいの距離にあり、高速道路の湾岸長島IC降りたら観覧車やジェットコースターが見えます。 ナガシマスパーランドはどんなところ? 乗り物が豊富な遊園地なのですが、その中でも特徴は、 ジェットコースターの数が日本最多 […]
2歳の息子たちを連れて名古屋アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。 横浜と福岡のアンパンマンミュージアムに行ったことがある僕の体験談としては、唯一全てのエリアが1階建てで統一されているところが魅力的に感じました。 その為、階段の行き来がなく、段差を苦手とするベビーカーでも気兼ねなく移動でき […]
高速道路での休憩スポットであるPA(パーキングエリア)上に遊園地が存在する場所をご存知ですか? 愛知県刈谷市に位置し、遊園地の国内来場者数が東京ディズニーランド&シー、ユニバーサルスタジオジャパンに次ぐ3位の実績。 1位と2位は世界的にも有名ですが、3位になんと! 「苅谷ハイウェイオアシス」 […]
富士急ハイランドの入場料が無料(2018年7月14日〜)になり、園内にある「トーマスランド」が行きやすくなりました。 無料になる前は、 大人(中学生以上)が1,500円 小人(3歳~小学生)が900円 の入園料をアトラクション料金とは別に必要となっていたのを考えると気軽に行きやすくなりました。 我が […]
子供や電車好きには、是非一度は行ってほしい「地下鉄博物館(ちかはく)」をご紹介します。 日本で唯一の地下鉄ミュージアムであり、地下鉄の歴史から最新技術を学ぶことができる参加型ミュージアムです。 場所は東京都江戸川区に位置する東京メトロ東西線葛西駅すぐのアクセス良好! それでは早速! ちかはく入り口 […]
無料でポニーの乗馬体験ができる「ポニースクールかつしか(子ども動物広場)」をご存知でしょうか? 特に会員制でもなく、特別な手続きも必要なく気軽に乗馬を楽しめる施設なんです。 「ポニースクールかつしか」ってどんなところ? 場所は東京の葛飾区にあり、水元スポーツセンター公園(水元中央公園)内の一部がポニ […]
埼玉県三郷市のららぽーと内にあるトーマスタウンをご存知でしょうか? 子供がトーマス好きなら、喜ぶ遊び場であることは間違いなしです。 立地としては新三郷駅直結のららぽーと内2階にあり、すぐ隣は赤ちゃん本舗やゲームセンター。 ママは赤ちゃん本舗で買い物している間にパパは子供と一緒にトーマスタウンで遊んで […]
甘いものに目がない人は「スイーツ」と聞くだけで鋭く反応してしまいませんか? 実は破格の値段で、かつ種類豊富のスイーツが八潮で買えるんです。 それが、 「スイーツファクトリー八潮工場」 コンビニやスーパーでもスイーツは買えますが、意外と高かったり、品揃えが悪かったりしますよね。 今回は、工場で出来立て […]
先日は横浜のアンパンマンミュージアムをご紹介しましたが、今回は九州地方に位置する福岡県のアンパンマンミュージアムに行ってきました! まず横浜との違いは・・・ 〈良い点〉 ・ビル内(5階と6階)にあるため、雨でも濡れない、しかも駅近。 ・同じビルや周辺には買い物施設が充実。商店街もあり。 〈良くない点 […]