新生児にクーファン(クーハン)は必要?利用してみて感じたメリット!

赤ちゃんが生まれる前や生まれた直後はベビー用品はどんなものを買おうか探すのって楽しいですよね。

その中であなたはクーファン(クーハン)を検討していませんか?

赤ちゃんの寝具道具の1つで、ベビーベッドは移動できるものではないし、バウンサーはかさばってしまって持ち運ぶものでもないですよね。

そんなときにコンパクトで折りたたみができるクーファンが視野に入ると思います。

クーファンはオムツやミルク、ベビーカーや抱っこ紐のように必需品ではありませんが、実際に使ってみて感じたメリットをお伝えできればと思います。

クーファンはこんなもの

赤ちゃんを乗せたまま移動できる取っ手の付いたバッグです。

場所を選ばないベビーベッドのような役割にもなります。

赤ちゃんにとってはキャンピングカーのようなものですね。

値段は5,000円で買いましたが西松屋などではもっと安く購入できると思います。

クーファン(クーハン)のメリットは?

持ち運び可能

赤ちゃんがお昼寝しているときに動かして起こしたくないですよね。

クーファンなら買い物カゴのようにそのまま移動できるので起こさなくてすみます。

場所を選ばない

家事をしていると隣の部屋に行ったり、1階と2階を行き来したりしますよね?

その度に抱っこして移動するのは大変ですし、赤ちゃんにも負担がかかります。

かと言って放置するわけにもいきませんので、そんなときに寝た状態のまま一緒に移動できるので便利です。

ベビーベッド代わりになる

クーファンはコンパクトのわりにベビーベットとしても使える優れものです。

ベビーベットはあると便利なのですが、木の枠で作られたもので使わなくなるとかさばって邪魔になってしまいます。

クーファン(クーハン)のデメリットは?

もちろんメリットばかりではなく、デメリットも存在します。

移動時の衝撃軽減のためなのか、通気性が少ないかもしれません。

ミルクをあげてもオムツを替えてもダメなとき、背中に汗かいていました。

部屋の温度や寝返りがまだできない年齢だと思うので、少しだけ向きを変えるなど工夫してください。

実際に使える期間が新生児から3~6ヶ月くらいなので安く購入するかレンタルするのもありですね。

最後に

赤ちゃん用のキャンピングカーとして例えましたが、バッグのように持ち運びができ、使わないときはコンパクトです。

ベビーベットの代わりになる優れもの。

場所をあまり取りたくない人や家事で1階や2階を行き来する人は是非おすすめしたいです。


対象:0歳~小学生低学年

おもちゃの定額制レンタルをご存じですか?

「Yahooニュース」でも取り上げられたおもちゃレンタル【キッズ・ラボラトリー】

下記に該当する方はおすすめ。

  1. 忙しくて時間がない
  2. 家に物を増やしたくない
  3. ネットで買って失敗したくない
  4. すぐ子供が飽きてしまう
  5. おもちゃを頻繁に買うのがもったいない
こんな悩みを解決できてしまうのが「おもちゃ定額制レンタルサービス」です。
≪特徴≫
1日わずか99円。おもちゃが期限なしで使い放題
・欲しいおもちゃをヒアリングして4点~6点のおもちゃを個別プランニング
・高温のスチームと専用のメンテナンス用品で丁寧にクリーニング
・日常使いによる細かい傷や汚れは保証付きなので安心してご利用可能
・気に入ったおもちゃは、Amazon価格の約8割で買取も可能 ・30日間の全額返金保証付き

 

子供の興味・成長に合わせて毎回買う必要なし。

経済的、省スペース化が実現できます。

最近は「所有」から「利用」へとニーズが変わってきたことからできた新しいサービス。

必要な時だけ利用し、必要ない時はモノを持たない。

そんな生活に興味ある方は検討してみてください。



最新情報をチェック!