- 2019年11月30日
- 2020年2月25日
3歳児のトイトレが進まない?我が家が1週間で成功したやり方とグッズ!
お子さんのトイレトレーニングしてますか? 始めようと思っても、中々親がめんどくさくて後回しにしがちではありませんか? オムツが取れていることが幼稚園に入園条件だったりするので焦りますよね。 我が家はまさしく同じ状況で3歳前を機に意を決心。 実は何度か試した時期があったのですが、今の時期ではないなと思 […]
お子さんのトイレトレーニングしてますか? 始めようと思っても、中々親がめんどくさくて後回しにしがちではありませんか? オムツが取れていることが幼稚園に入園条件だったりするので焦りますよね。 我が家はまさしく同じ状況で3歳前を機に意を決心。 実は何度か試した時期があったのですが、今の時期ではないなと思 […]
大人のみならず、子供にも人気のYouTube。 お子さんはどっぷりハマっていませんか? 将来なりたい職業ランキングで「日本FP協会」の集計結果によると、ユーチューバーは小学生の男子で6位を取るほど人気になるのも納得できますよね。 そう、我が息子も3歳になる手前で一度スマホのユーチューブを見せたら、ド […]
小さい子供を2人連れてお出かけするのは大変ですよね。 我が家は息子が2歳半、娘が1歳で出かける時は下の子は抱っこ紐、上の子はベビーカーという感じです。 上の子はベビーカーが大好きで下の子に乗らせないんです・・・ かと言って歩くとあちこちに行ってしまうし、子供用のリードも最初の頃しかつけてくれない汗 […]
子供がいそうな施設には必ずと言っていいほど置いてあるガチャガチャ。 お子さんがガチャガチャを好きすぎて、ついついやってあげてしまいませんか? 我が家もその一家庭でした。 子供の言う通りばかりにしていると、わがままになってしまわないか心配だし、毎回毎回出かける度にやらせると家計に響きますよね。 そこで […]
子育て世代のお父さん、お母さん!ストライダーをやらせていますか? そもそもストライダーとは、足蹴りバイクとも言われており、自転車と同じような形をしていてペダルやブレーキがないものだと思っていたただければ大体合っています。 対象年齢は1歳半から5歳までで自転車に乗るステップとして注目されています。 ※ […]
音の出るおもちゃは赤ちゃんが興味を示しませんか? 赤ちゃんが喜ぶコスパの良いものを購入したのでご紹介したいと思います。 NHKで毎日2回朝と夕方に放送されているので、ご存知の人も多いかと思います。 ワンワンとゆきちゃん、うーたんが登場する「音の出る絵本」 「いないいないばあっ! おうただいすき」 判 […]
子ども用のおもちゃはたくさんあって何を選ぶか迷いますよね。 子育て世代としてはなるべく安くて、子どもが喜んで遊んでくれるものを選びたいですよね。 今回はコスパが高いと思ったおもちゃをご紹介したいと思います。 その名も、 「学研のニューブロック ようちえんバスボトル」 値段は約1200~1500円で、 […]
子育てをしていると、子どものためについつい買ってあげたくなりますよね。 僕も自称子育てパパとしてサラリーマンをしながら休日は子どもが喜ぶことをしてあげたくなります。 今回、リーズナブルにも関わらず大人でも楽しめそうなおもちゃを見つけたので紹介します。 その名は・・・ ペンちゃんタッチパネル ピアノ […]