三連休なのに予定が何もない!

今そんな状況ではないですか?
カレンダー通りの仕事なら月に1回程度ある三連休。
貴重な休みなのに何も予定ない人は必見です!
時間は有限なので、無駄な時間を過ごすと後々後悔するのが目に見えていますよね。
僕自身、連休なのに予定が何もないということはよくあります。
今回は僕が行っている有意義な時間を過ごす為の対策をご紹介したいと思います。
時間の無駄になる過ごし方【典型的パターン】
計画もなく寝て過ごす
寝不足なら十分な睡眠を取った方が良いですが、寝すぎは逆に身体がダルくなります。
特に朝の寝坊で昼まで寝るのは1日を無駄にすると言っても過言ではありません。
それだけではなく、夜寝れないなど不規則な生活になりがち。
僕が前職の時は毎日終電近くまで働いていて、次の日が休みだと昼まで寝てましたw
でも、上には上がいるんですよね。
当時の同僚は1週間に1回しかない休みを夕方まで寝てましたw
寮にいた時に夜ご飯一緒に食べるときに寝起きですw
何も予定がない時の昼寝は起きる必要がないので、ほぼ間違いなく寝すぎになり後悔しますのでご注意を。
ネットサーフィン
ウェブページの閲覧において、各ページを興味の赴くまま次々に表示して閲覧していく行動のこと。
参照:Wikipedia – ウィキペディア
暇つぶしの王道パターン。
ネットを使うこと自体は悪くもなんともないですが、目的のないネットサーフィンは時間の無駄です。
漠然とSNSを何時間も見続けるのも一緒ですよー。
僕自身の経験談ですが、何の計画もなく次から次へとwebページを閲覧していると、いずれ、

ってなるんですよね。
本来、買わなくても済んだものが便利だと思って買ってしまうんですねー・・・
もちろん全ての人とは言いませんが、広告だったり、そもそも見ているものが興味のあるものなので購買意欲をそそるのは確かです。
さらには長時間続ければ目が疲れて悪くなります。
寝ながらは最悪です。
ネットサーフィンは暇つぶしに過ぎません。
- 時間だけが過ぎ、実りがない
- 余計な出費につながることも
- 目が悪くなる
ネットを使うときは計画を持つことをおすすめします。
仕事をし続けて十分な休暇を取らない
せっかくの休みなので仕事をしたら本末転倒。
仕事は仕事、休日は休日の時間でメリハリをつける「ON or OFF」が重要です。
そもそも休暇は仕事に集中するための手段でもあります。
営業マンで休日にも客から電話がかかってくるなどやむを得ない状況を除いて、休日は仕事のことを考えないようにしましょう。
体も頭もリフレッシュ♪
時間を有意義にする過ごし方対策
自分に投資する
投資というとお金をイメージされますが、お金だけではありません。
仕事に役立つような知識やスキルを磨くことも含まれます。
例えばパソコンスキルであればexcelやWard、営業であればマーケティングに関わるセミナーを受けるなど。
将来に良い影響をもたらすこと全般です。
目的に合わせて、
- 出世を狙っているのか
- 副業で稼ぎたいのか
- 独立したいのか
目先のことではなく、今自分は何をするべきかを考えると、何もしないで過ごすなんてことはないはずです。
運動をする
体を動かすことで健康維持につながります。
事務系の仕事などで普段ほとんど体を動かさない人ほど効果的です。
運動と言っても激しい運動をする必要はなく、ウォーキングでも十分効果ぎあります。
僕は無性に走りたくなる時があるので、気が向いた時にランニングしています。
できれば継続したいんですけどね笑
この機会にジムの体験レッスンに参加するのもあり。
大掃除(断捨離)をする
いらないものを思い切って捨て、売れそうなものはリサイクルショップに持っていくかフリマアプリに出してみます。
お金はいくらあっても困らないですが、モノは使わなければ邪魔になるだけです。
モノが増えれば増えるほど、必要なものを探す時に無駄な時間がかかります。
断捨離は面倒くさいようで一度始めると、過去の振り返りや頭がスッキリしておすすめです。
僕の経験上、2〜3年程度使わなかった物は基本的に二度と使わないので、思い切って捨てるようにしてます。
保管しておかなければいけない大事な書類を除いて、「おそらく使わない」というモノは断捨離です。
人と会う約束をする
人と会う約束をすることで時間を守らなければいけないので、だらだら過ごすことがなくなります。
友達や知り合いに会うことでストレス発散や新しい情報源を手に入れることができることも。
相手の都合にもよるので、早めに連絡しておくのが良いかもしれません。
とりあえず外に出る
何もしないで家にいるとダラダラするのが目に見えています。
全員が全員とは言いませんが、時間の区切りがないと怠けてしまうんですよね。
それなら、目的がなくても外に出ると気分転換になります。
僕自身、1日家にいることができない体質なので、必ず1日1回は外出します。
理由は家にいると眠くなりますし、身体自体だらけてしまうのでw
まとめ
通常なら連休に予定がないと寝て過ごしたり、ネットサーフィンで過ごしてしまいがち。
でも、時間は有限です。
自分の為にできることは何かを考えて行動することで有効的な時間になるはず。
ここであげたのは一例ですが、参考にしていただけたら幸いです。
世の中の仕事を大きく分けると「外勤」と「内勤」の2つに分けられます。違いは、外勤は社外で仕事をする人を指し、外回りとも言います。営業が主な職種としてイメージされるのではないでしょうか。一方、内勤は社内で仕事をする人で[…]
平日休みか土日休みかで、仕事選びに左右する重要な指標という方は多いのではないでしょうか?実際に僕はそれが理由で転職しました。転職して平日休みから土日休みになった経験より、それぞれのメリットをお伝えできればと思います。[…]