子供にYouTube(ユーチューブ)で教育&グズリ防止!タブレットがおすすめ!

大人のみならず、子供にも人気のYouTube。

お子さんはどっぷりハマっていませんか?

将来なりたい職業ランキングで「日本FP協会」の集計結果によると、ユーチューバーは小学生の男子で6位を取るほど人気になるのも納得できますよね。

そう、我が息子も3歳になる手前で一度スマホのユーチューブを見せたら、ドハマりしてしまいました。

iPad(タブレット端末)を購入した経緯

事の発端は友人家族と一緒に遊んだ時のこと。

友達が子供にスマホでユーチューブを見せていました。

大人しく何も音を立てず、ジッと見てる!

それをマネしようと我が息子がグズった時に僕のスマホ(iphone)を試してみました。

すると、めちゃめちゃ大人しくなったんです。

これは使えると思い、グズり防止アイテムに使っていたのですが、失敗に気づきました。

 

・・・自分のスマホが使えない!

調べ物や連絡手段で体の一部になっている自分のスマホが!

息子の視界に入るごとに「ちーだい(ちょうだい)」とねだってくるんです。

んー、今思えば自分のスマホを渡すのは逆効果だったのかもしれません。

そこで気付いたのです。

2つあれば解決することを!

結果的にはiPadに行きたどり着きました。

理由は下記。

  • iphoneでは画面が小さく目が疲れやすい(目が悪くなる)
  • 元々iphoneを使用しているので同じアップル製で慣れている
  • Wi-fi環境と端末さえあれば観れるので初代の古いものでOK
iPadなどの端末だけ購入してもネット環境がないとユーチューブは観れません

早速フリマアプリ経由で初代iPadを購入してみました。

もちろんiPadでなくてもネットに繋げられる画面がある機器ならなんでも大丈夫です。

iphoneユーザーの方ならわかると思いますが、充電ケーブルの差込口が違うんですよね。

僕はかれこれiphone歴10年近く経つのですが、古い形状の充電ケーブルはもう持っていません。

今更買うのも・・・

ということで一本で頑張ることに。

子供専用ユーチューブ端末を渡した効果

グズり解決に成功しました。5,000円以下で買えたのに子供がめちゃめちゃ喜んでます。

子供のために端末をわざわざ買ってあげるなんて甘やかしすぎ!という声も出てきそうですが、あくまで1つのツールに過ぎません。

大人がテレビを観れる

我が家はリビングにテレビが1台なので、観たい番組で誰かしらが妥協する形になっています。

リビングに2台置いてある方が珍しいですね(⌒-⌒; )

今までは必然的に子供優先でNHK教育テレビになっていました。

ビデオで溜めどりした「おかあさんといっしょ」や「おさるのジョージ」ばかりが流れていました。

でも、子供専用端末を渡してからはテレビが開放されたんです。

嬉しい限りです。

知らない言葉を覚えるきっかけ

ユーチューブってゲーム感覚と思っているかもしれませんが、割と勉強になってると感じました。

動画と音声で視覚と聴覚を刺激し、新しいことや既に覚えてることの繰り返しができるので、知らずの内に「いつ覚えたの?」となります。

おもちゃをつぶしたり、衝突させるような動画も存在するので、こまめに教育に良くない動画かは確認する必要があります

なんか英語の学習にも使える気が・・・

体の一部になっているスマホを取られない

やはりきっかけというか1番の目的はこれでした。

  • 調べ物したいのに子供に見られるとグズルから躊躇する
  • LINEや電話をする度にいちいちうるさい

こういうことが無くなって本当に良かったと感じました。

しかも、ユーチューブ以外の用途でも使えますからね。

タブレットで自分がネット検索をしたり、アプリを取ってゲームしたり、勉強したり。

大画面ならでは使い方がありますよね。

外出時にも使いたい場合は方法3つ

我が家は基本ユーチューブは家にいる時にしか見せていませんが、外出時にも見せたい場合は方法が3つあります。

  1. 端末自体をネット契約する
  2. WiFiルーターを持ち歩く
  3. 既にお持ちのiphone等でテザリング

①は外出時でも積極的に見せたいという場合の手段です。別途固定費がかかる為、あまりおすすめしません。

②は既にお持ちのスマホをネット契約をせず、WiFiルーターを介して通信環境を得ている場合はおすすめ。

別途固定費がかからないから。既にスマホ端末がネット契約している場合は、この機会に切り替えるのも選択肢としてはあり。

③はテザリング設定とキャリアによってはオプション料金になりますが、既にお持ちのスマホが有効活用できるので、かなりおすすめ。

まとめ

子供にユーチューブ専用端末をわたすことによって、教育、グズリ防止効果、あなたが自分のスマホや観たいテレビ番組を観れるようになります。

我が家は幼い子供が2人いて妻が体調が悪くて外に出られない時などに活用していますが、本当に役立っています。

もし、家事で忙しい、体調が悪くて子供の相手をしてられないという時の為に、検討してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、我が家では寝る前にはドリームスイッチが活躍しています。

寝る時のグズりで困った場合はドリームスイッチで解決

関連記事

子供が夜寝なくて困っていませんか?我が子も最近、親が起きてると中々寝ないんですよね汗薄暗い部屋に移動してもですよ。2歳半の息子はスマホでYouTubeを自分で操作し使いこなすのですが、さすがに薄暗い部屋では目が悪くな[…]


対象:0歳~小学生低学年

おもちゃの定額制レンタルをご存じですか?

「Yahooニュース」でも取り上げられたおもちゃレンタル【キッズ・ラボラトリー】

下記に該当する方はおすすめ。

  1. 忙しくて時間がない
  2. 家に物を増やしたくない
  3. ネットで買って失敗したくない
  4. すぐ子供が飽きてしまう
  5. おもちゃを頻繁に買うのがもったいない
こんな悩みを解決できてしまうのが「おもちゃ定額制レンタルサービス」です。
≪特徴≫
1日わずか99円。おもちゃが期限なしで使い放題
・欲しいおもちゃをヒアリングして4点~6点のおもちゃを個別プランニング
・高温のスチームと専用のメンテナンス用品で丁寧にクリーニング
・日常使いによる細かい傷や汚れは保証付きなので安心してご利用可能
・気に入ったおもちゃは、Amazon価格の約8割で買取も可能 ・30日間の全額返金保証付き

 

子供の興味・成長に合わせて毎回買う必要なし。

経済的、省スペース化が実現できます。

最近は「所有」から「利用」へとニーズが変わってきたことからできた新しいサービス。

必要な時だけ利用し、必要ない時はモノを持たない。

そんな生活に興味ある方は検討してみてください。



最新情報をチェック!